素材やパーツ
70年代不動産のこだわりの素材とパーツ
70年代不動産がつくる住宅や建物は、コストを抑えながらも妥協はしません。使用する建材やパーツ類は、既製品の建材や製品の他にも数多くの70年代不動産オリジナルのものをご用意しています。その中でも一部を皆さんにご紹介させていただきます。今回ご紹介したものでさらに興味を持っていただいた方はお気軽に70年代不動産までお問い合わせください。
LIGHTING照明

チューブランプ
1960年頃のドイツ製のチューブランプ。長さ163cmととても長く存在感あります。

円形ウォールランプ
チェコ製のランプは、もともと壁に取り付け用のものです。ヴィンテージならではのデザインです。

裸電球
これ以上シンプルな照明ってないですよね。裸電球も潔くてかっこいい。

クロスランプ
裸電球4灯ののランプ。シンプルだけどお部屋のシンボルになるほどの存在感。

バウハウスランプ ブラック
1900年初頭にドイツで製造されたヴィンテージランプ。70年代不動産の住宅デザインにぴたりとあいます。

ホーロー吊り下げ灯
淡いグリーンはミリタリーな雰囲気もあって良いですね。小ぶりなランプもグッド!

バンカーランプ
1930〜50年頃にチェコで製造されたランプ。インダストリアルな雰囲気が◎

ランプ
直径40cm、長さ80cmととてもボリュームのある存在感のあるランプ。これ一つでお部屋の雰囲気を変わります。
DOORドア

玄関ドア-アンティーク
アンティークな雰囲気もある淡いグレーのドア。70年代不動産一押しのオシャレカラーです!

70年代不動産オリジナルドア2
ひし形の窓をあしらったオリジナルドアは遊び心たっぷりに。お部屋のアクセントになって◎

70年代不動産オリジナルドア1
こちらは70年代不動産オリジナルのドアです。既製品はない木の質感が楽しめます。お部屋と調和して◎

カントリーテイスト玄関ドア
重厚なダークブラウンで高級を出したいときに最適です。

既存ドア-無塗装
既存のドアをベースにペイントのみで仕上げた玄関ドアです。新品にない趣あるデザインが魅力です。

既存ドア-ダークグレー塗装
同じく既存ドアベースにペイント仕上げの玄関ドア。大人っぽいダークグレーは高級があって◎

既存ドア-レッド塗装
同じく既存ドアベースにペイント仕上げの玄関ドア。落ち着きのある錆びたようなレッドがシブイ!

既存ドア-ブルー塗装
既存のドアをベースに70年代不動産のイメージカラーとも言えるブルーのペイントで仕上げた玄関ドアです。新品にない趣あるデザインが魅力です。
FLOORフロア

フロアカーペット
70年代の住宅では人気だったフロアカーペット。70年代不動産でも肌触りの良さから取り入れています。子供部屋に最適!

モルタル仕上げ
玄関など土間にはモルタル仕上げが○。シンプルだからこそ、かっこいいですよ。

洗い出し
小石が浮き出ている玄関はもともとこの住宅のもの。古い既存のものを利用することでコストを抑えながらオリジナリティも出て◎

ヘリンボーン張り
憧れのヘリンボーン張り!手間暇惜しまず玄関のフロアに施しました。

囲み張り!?
なんて呼ぶのでしょうか?囲炉裏のように囲んで張ったフロア。いい味が出ます。

市松模様張り
安価な合板にオイルステインを施し、市松模様で張ったフロア。カジュアルな雰囲気を出したいときに。

ヴィンテージウッド
70年代不動産の代名詞とも言えるヴィンテージウッド。このフロアに見慣れると他の床材は味気なくなります。

フロア1
高級感のある幅広の床材がもてはやされていますが、あえて細めをチョイス。住宅リノベと相性が良いみたい。
WALL壁

塗り壁
塗り壁はクロスには到底真似できない味わいが魅力。70年代不動産では建材を取り扱うグループ企業が開発した塗り壁材を使用することでコストを抑えています。

コンクリートブロック
コンクリートブロックを使った壁面は工業製品らしい独特の味わいが◎

荒削りな板張り
不揃いに加工し仕上げた板材を壁に張り仕上げたものです。山小屋のようなカントリーテイストが楽しめます。

有孔ボード
有孔ボードに軽くオイルステインを施したもの。優しい雰囲気でなおかつオシャレ!女性には特に人気の高い壁材です。

デザインコンクリート-ブリック壁
モルタル造形技術デザインコンクリートで仕上げたブリック壁。実際のレンガではないので重く厚くならず様々な場所に施工可能です。

黒板塗料仕上げの壁
黒板塗料で塗った壁は、落書きしたり、メッセージを書いたりとアイデア次第でいろんな活用法あり!

ブルー塗装
70年代不動産オリジナル塗料「HIP」のブルーで塗装した壁。塗るだけでオシャレに仕上がる魔法のような塗料。

ホワイト塗装の板張りの壁
荒めに塗ったホワイト塗装の板張りの壁。明るい部屋になりますよ。
UTILITY洗面

無垢板+洗面ボウル
ホワイトでペイントした無垢板と洗面ボウルを組み合わせたオリジナルの洗面台。

無垢板+洗面ボウル
オイルステインを施した無垢板と洗面ボウルを組み合わせたオリジナルの洗面台。

タイル貼り+洗面ボウル
モルタル造形技術デザインコンクリートによりコンクリートブロック調の仕上げの壁。無機質な空間にシンプルなデザインの洗面がよく似合う。

タイル貼り+洗面ボウル
レトロなデザインのタイルとシンプルでスクエアな洗面ボウルの組み合わせ。清潔感の中に遊び心ある技ありな洗面。